








経営支援内容のご紹介
- 商工会窓口での相談はもちろん、地域の事業所を訪問する巡回指導も行い事業発展を支援致します。美作市・勝央町・西粟倉村の区域に支所が8ヶ所あります。創業や経営上に関するさまざまなご相談(税務・金融・労務・取引・情報化など)に適切なアドバイスを行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
経営支援事項
創業支援 | 新たに事業を始められる方もぜひご相談ください。開業を思い立った日から実際に開業するまでは、事前に検討したり、準備すべきことがいくつかあります。 どれくらい事前に検討し、準備したかが成功を左右します。![]() ![]() ![]() ![]() 商工会にて事業計画の立て方・開業資金・社会保険・労働保険・経理・税務相談等々、きめ細やかにお手伝いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門相談 | 商工会から専門的技術や実践的技能について深い知識や技術を有する専門講師を派遣して、適切な指導・助言を行います。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
講習会・税務研修会 | 商工業者のみなさんへ必要な知識や技術などに関する情報を提供するため、各種研修会や講習会を開催しています。お気軽にご参加ください。![]() ※詳しい内容・今後の講習会予定などは、トップページの最新情報をご覧ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
運転資金や設備資金 | みなさんの経営をより安定・向上させるために、運転資金や設備資金について、各種の低利な融資制度の斡旋や信用保証に関するご相談を行っています。 事業資金にお悩みの方は、お気軽においでください。(秘密は厳守いたします) また、年2回定期的に金融機関から担当者を招いて金融相談会も行っています。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本政策金融公庫 |
|
運転資金 | 設備資金 | |
融資限度額 | 2000万円以内 | |
ご返済期間(内据置期間) | 7年以内(1年以内) | 10年以内(2年以内) |
利率 | ![]() |
|
その他 | 保証人、担保は不要です。ご利用にあたっては商工会会長の推薦が必要です。 |
普通貸付
ご利用になれる方は
事業を営むほとんどの業種の中小企業の方にご利用いただけます。(金融業、投機的事業、一部の遊興娯楽業等の業種の方はご利用になれません)
ご利用条件は
運転資金 | 設備資金 | 特別設備資金 | |
ご融資額 | 4800万円以内 | 7200万円以内 | |
ご返済期間(内据置期間) | 5年以内(1年以内) | 10年以内(2年以内) | 20年以内(2年以内) |
利率 | ![]() |
||
その他 | 保証人、担保または信用保証協会の保証が必要です。 |
(注)上記の返済期間を超えるお取り扱いをご希望の場合はご相談ください。
その他お使いみち等により各種融資制度がございます
ご利用になれる方は
岡山県内の商工会会員であり、会費を完納している事業所
ご相談・お申込み
ご希望の金融機関をお選びいただき、商工会に相談のうえ、金融機関への紹介並びに「会員証明書」の発行を申し出てください。
ご利用条件は
ご融資額 | 100万円~3,000万円(金融機関により異なります) |
ご返済期間(内据置期間) | 7年以内(金融機関により異なります) |
利率 | 詳しい利率は、商工会にお訪ねください。 |
担保 | 原則として無担保 |
保証人 | 保証人は必要となりますが、個人・法人とで異なります。 |
取扱い金融機関 | 中国銀行 トマト銀行 おかやま信用金庫 水島信用金庫津山信用金庫 玉島信用金庫 備北信用金庫 吉備信用金庫 日生信用金庫 備前信用金庫 笠岡信用組合 |
県小口資金
小規模企業者の方の運転資金、設備資金としてご利用いただけます。
ご利用になれる方は
小規模企業者又は組合
(構成員の2/3以上が小規模企業者で構成されているものに限ります)
小規模企業者
従業員数が20人以下[商業・サービス業の場合は5人以下]の会社及び個人
組 合
事業協同組合、事業協同小組合、協同組合連合会、協業組合等
ご利用条件は
ご融資額 | 2000万円/1企業者(1組合) |
ご返済期間(内据置期間) | 10年以内(2年以内) |
利率 | 年1.65%(平成31年4月現在) |
保証料 | 経営状況に応じ、9区分の料率体系となっております。![]() |
信用保証 | 信用保証協会の保証が必要です。 |
担保 | 原則として無担保 |
保証人 | 場合により必要となります。保証協会が決定します。 |
取扱い金融機関 | 中国銀行(本・支店) トマト銀行(本・支店)広島銀行(県内支店) 百十四銀行(県内支店)山陰合同銀行(県内支店) 鳥取銀行(県内支店)阿波銀行(県内支店) 四国銀行(県内支店)西日本シティ銀行(県内支店)伊予銀行(県内支店)香川銀行(県内支店) もみじ銀行(県内支店) 愛媛銀行(県内各支店)
おかやま信用金庫(本・支店) 玉島信用金庫(本・支店) 津山信用金庫(本・支店)倉吉信用金庫(県内支店) 水島信用金庫(本・支店) 備北信用金庫(本・支店) 日生信用金庫(本・支店) 吉備信用金庫(本・支店) 備前信用金庫(本・支店) 笠岡信用組合(本・支店) 商工組合中央金庫岡山支店 |
その他お使いみち等により、各種中小企業向け融資制度がございます。
詳しくはこちらの「岡山県中小企業者向け融資制度」のホームページをご覧下さい。
利用になれる方は
県内に事務所または事業所を有し、設備を県内に設置する企業
従業員数は原則100名(商業・サービス業は50名)以下の企業
(一定の要件を満たす場合は、従業員300人以下も対象となります)
対象設備
創業、経営革新や経営基盤の強化を図るために新たに導入する設備又
はプログラム等
※中古設備・建設機械・車両等は割賦の対象です。
※土地、建物等不動産及び他社賃貸用設備は対象となりません。
設備価格
100万円以上~1億円以下(税込)
返済(リース)期間
3年~10年以内
※割賦販売には6ヶ月の据置期間があります。
※リース期間は、設備耐用年数の6~7割に定められています。
担保:原則不要 連帯保証人:原則1名以上
※経営者保証のガイドラインにより判断する。
貸与料率
【基本料率】
割賦損料率(利率) 年1.47%~ 年2.65%
リース料率(7年の場合) 月1.361%~月1.417%
保証金
設備価格の10%※リースの場合は不要です。
個人事業所の方 |
前年と前々年の青(白)色決算書控のコピー |
前年と前々年の確定申告書控のコピー |
見積書・契約書・カタログなど(設備資金を申込みの時に必要) |
法人事業所の方 |
前期と前々期の確定申告書及び決算書(勘定料目明細書を含むもの)控のコピー |
前期の決算後6ヶ月以上経過している場合は6ヶ月以内の試算表のコピー |
会社の登記簿謄本1通(3ヶ月以内のもの) |
見積書・契約書・カタログなど(設備資金を申込みの時に必要) |
■ 借入上手のポイント |
1. 事業の財務内容をしっかり把握しておくこと |
2. 借入金の使途を明確に述べられること |
3. 資金の必要額をはっきりさせておくこと |
4. 返済計画をはっきりさせること |
5. 計画的な借り入れを行い、急な申し込みのないようにする |
6. 申告書・決算書・試算表を整理しておくこと |
※その他融資の内容によっては、必要となる書類もあります。
金融機関のホームページ